『ライトノベル完全読本Vol.2』。

とりあえずざっと読んでみたのだが、秋山瑞人の右掌に右ストレートを叩き込む夢枕獏は左拳でちゃんと顎をガードしているのに、夢枕獏の右掌に右ストレートを叩き込む秋山瑞人は顎ががら空きなのだった。甘い。
なんていう細かい部分ばかりを拾い上げる読み方しかしないので、感想はさておき新井素子さんの登場箇所をチェックしてみる。

ライトノベルとSFの境界領域 桜坂洋×山本弘

「少女向け小説総論」(文:米光一成

  • P.71に「主人公が読者に向かって自己紹介をするスタイル」が「新井素子の発明である」と書いてあるが、これは新井素子さんの発明という訳ではないと思う。7月18日の日記を参照されたい。(→id:akapon:20040718#p4)また、『・・・・・絶句』上巻のあとがきでは、平井和正の『狼男だよ』の自己紹介の仕方等々が頭にあったという記述もある。(→素研内『狼男だよ』)「発明」というより「少女向け小説に普及するきっかけとなった」という方が正確ではなかろうか。
  • P.71に脚注4に『いつか猫になる日まで』の解説、脚注5に『久美沙織の新人賞の獲り方おしえます』の引用(新井素子さん関連の記述)。
  • P.72の脚注8、『いつか猫になる日まで』本文中と紹介文の一人称の違いについて。
  • P.73の脚注13、新装版になった文庫のタイトル。

「コバルト編集部ロングインタビュー」

『あの頃は少女だった』(文:妹尾ゆふ子

少女小説キーワード解説」(文:いわためぐみ)

「私を変えたこの一冊」

  • P.162、神代明の文中に、「小説というものをより身近に感じさせてくれたのは中学生の頃に読んだ新井素子先生の作品」という記述あり。