新井素子ファンへ50+1の質問
- 01.お名前もしくはハンドルをお聞かせ下さい。
- akaponと申します。
- 02.ハンドルの由来を教えてください。
- 単に思いつきです。『ファイナルファンタジーV』を初めてプレイした時、主人公の名前をどうしようかと悩みに悩んだ挙げ句、いいのが思いつかずに結局名字を捩って付けました。それ以来使用しています。
- 03.性別をお教え下さい。
- 男
- 04.もしよろしければ年齢をお教え下さい。
- 36歳。中山雅史より一コ下で野茂英雄と同い年。
- 05.本を読むのは好きですか?
- 好きでも嫌いでもない、かな。永遠の暇つぶしという感じです。
- 06.月に何冊くらい本を読みますか?
- 人間失格な生活を送っているせいで20〜30冊くらいは読めそうな気がします。
- 07.本を読むのはどんな時ですか?
- 布団の中。トイレの中。ふと思いついた時に。勉強する時に。調べものをする時に。
- 08.どんなジャンルの本をよく読みますか?
- SF
- 09.SF小説は読みますか?
- 一番思い入れのあるジャンルなんで、今も読むし、これからも読むでしょう。
- 10.新井素子さん以外でよく読む作家はいますか?
- 神林長平と夢枕獏は一応全部読まないと、と思っています。
- 11.新井素子作品以外の愛読書を教えて下さい。
- 神林長平と夢枕獏の小説。
- 12.読書以外の趣味は?
- サッカー観戦。ジュビロ磐田を応援するのが生き甲斐です。
- 13.新井素子さんの小説とどんな状況で出会いましたか?
- 中学一年生の時、本屋で超能力ものの文庫本を物色していた時。
- 14.初めて読んだ新井素子作品のタイトルは?
- 『いつか猫になる日まで』
- 15.新井素子さんの作品を初めて読んだのは何歳の時ですか?
- 13歳。中学一年の時。
- 16.新井素子さんの小説で一番好きな作品は?(できれば理由も)
- 一番というのは難しいが、一番最初に読んで衝撃を受けた本ということでは『いつか猫になる日まで』の印象が強い。
- 17.新井素子さんの小説でこれはちょっと……という作品は?(できれば理由も)
- ありません。
- 18.新井素子作品でズバリ好きな処は?
- 壊れた世界の中で懸命に生きようとする人たちが描かれている処。人間という生物の暗黒面をも包含する健気さ。
- 19.逆に新井素子作品のここはちょっと……という処は?
- ( )を使った長い説明文は文章のリズムが壊れるのであまり使って欲しくないです。
- 20.今、新井素子さんの本を読んでいますか?
- じっくり読み返してはいないです。調査のためつまみ読みはよくするんですが。
- 21.一番最近読んだ新井素子作品のタイトルは?
- 最初から通してと言うことであれば『いつか猫になる日まで』新装版。
- 22.お気に入りのキャラクターは?
- 『ラビリンス――迷宮――』の神様。『宇宙魚顛末記』のキティ。
- 23.こいつだけは許せねぇというキャラクターは?
- 『ハッピー・バースディ』の市原祐司。
- 24.「この人になってみたい」というキャラクターは?
- 水原誠。なんでか昔憧れていました。こういう感じの人になりたかった。
- 25.一番感情移入できたキャラクターは?
- 『いつか猫になる日まで』の海野もくずと神様。
- 26.作品中で印象に残ったセリフを教えて下さい。
- レイディの「いかに久しきものとかは知んなさいよ!」かな。台詞じゃないんですけど、ユーミンの『チャイニーズ・スープ』の使われ方には衝撃を受けました。
- 27.小説中で印象に残ったシーンを一つ挙げて下さい。
- 『いつか猫になる日まで』のラストシーン。読み終わった後しばし呆然としたことを覚えています。
- 28.新井素子作品でここが気になって仕方がない、という処がありましたらお書き下さい。
- 次の作品はいつ出るのか、ということ。
- 29.続編を読んでみたい作品はありますか?
- ディミダ姫のその後は、彼女が例えどんな目に合おうとも読んでみたいです。新井素子さんは確か、彼女は悲惨なことになるのでその後は書かないとどこかで仰っていましたから、たぶん無理なんでしょうなあ。
- 30.新井素子作品を飾ったイラストレーターの中でお気に入りは?
- 長尾治。第一印象がこの人だったので。
- 31.サイン本を持っていますか? 持っている方は本のタイトルと入手した時の状況を教えて下さい。
- 『おしまいの日』。池袋東武の旭屋書店でサイン会が行われた次の日に店頭にあったものを買いました。
- 32.あとがきから読みますか? それとも本編から読みますか?
- 本編からです。あとがきから読むのは邪道だと思います。なんつって僕もたまにやりますけど。
- 33.既に持っている本が別の形(文庫化など)で再出版されたら買っていますか?
- 買います。全て買います。
- 34.新井素子さんの小説が原作のドラマ、ラジオドラマ、漫画等で好きな作品は?
- 文月今日子の『グリーン・レクイエム』は好きだなあ。
- 35.映像化して欲しい作品は?
- 『ひとめあなたに…』を連続テレビドラマでやって欲しい。
- 36.漫画化して欲しい作品は?(作画は誰がいいですか?)
- 『いつか猫になる日まで』を羽海野チカで。
- 37.新井素子作品で感想文の宿題を書いたことはありますか?(その作品は?)
- 無かった……ような気がします。
- 38.新井素子関連のグッズで他人に自慢できるものなどありましたら。
- なんだろう。なんかあるかな。映画『グリーン・レクイエム』の台本はどうでしょう。
- 39.新井素子さんに関する情報は気になりますか? また、情報ををどうやって集めていますか?
- 非常に気になりますし気にしています。情報はもっぱらネット上で検索します。最近ではブログ検索で割と簡単に見つけられるようになったのが嬉しいです。あとは「新井素子研究会」を訪れた方々に教えて頂けることもあります。いつもありがとうございます。
- 40.雑誌に掲載された小説やエッセイはリアルタイムで読みますか?
- 昔はそこまでしてなくて本になるまで待ってたんですけど、「新井素子研究会」のサイトを作ってからは読むようになりました。
- 41.印象に残っているエッセイはありますか?
- 『S-Fマガジン』で連載された「正しいぬいぐるみさんとのつき合い方」。昔は小説のみでエッセイを読まなかったのですが、『S-Fマガジン』は毎月買っていたのでこれだけはリアルタイムで読んだのです。これはなんかおかしいと思いました。
- 42.率直に言ってコバルト文庫を買うのは恥ずかしい?
- そんなことないです。堂々と買います。
- 43.ぬいぐるみさんは好きですか? 家の中にぬいさんはいますか?
- ぬいぐるみと意志を通わせることができない人種なので好き嫌いはないです。妹が置いていった巨大な熊のぬいぐるみがいますが、甥っ子や姪っ子に構われるので最近は多忙そうに見えます。
- 44.あと1週間で巨大隕石に衝突して地球が滅亡します。あなたならどうする?
- 会いたい恋人がいる訳でもないし、惰性で日常生活を続ける可能性が高いと思います。なんとなく『世界大戦争』という映画を思い出しました。
- 45.新井素子さんへファンレターを書いたことがありますか? 書いた方、返事はもらいましたか?
- ないです。一度ご挨拶をとは思っているのですがなかなか書けません。
- 46.新井素子さんご本人に会ったことはありますか? その状況は?
- ないです。あ、映画『グリーン・レクイエム』の舞台挨拶は生で見ました。その後館内で行われたサイン会には行かなかったので「会った」という程の体験ではないですね。
- 47.新井素子作品、または本人に影響されたことってありますか?
- 中学生の時の返事は「へえへえ」でした。水原誠の真似です。
- 48.まだ読んでいない新井素子さんの本はありますか?
- 小説では無い……筈です。デビュー以前のものとか同人誌に発表したものまではフォローできてないですが。
- 49.これからの新井素子本の読書予定は?
- 一回全部読み返したいんですよ〜。作品中に出てくる固有名詞などを全てExcelに入力しようと思っているのですが、初期の数作が終わったのみで作業は滞っております。
- 50.新井素子さんに一言。
- 面白い小説や楽しいエッセイをいつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
- 51.お疲れ様でした。答え終わったところで一言。
- ちと答えにくい質問が多かったですか? これから答えてくれる方のご批判をお待ちしております。