J1リーグ第16節、対大宮アルディージャ戦。

ヤマハスタジアム(磐田)にて観戦。結果はスコアレスドロー。攻撃の歯車がイマイチ噛み合わず決定機を作り出すまでに至らない。唯一の決定機も上田がシュートよりパスを選択するという脱力もの。後半からはサポーターの間で秘かに期待されていた前田・カレンの2トップに変更したがこれも不発。攻撃陣へのタイトなマークを打ち破るまでには至らず期待通りとはならなかった。お互いに相手のいい所を消しあったという意味で拮抗した試合ではあったが、川口能活の神セーブがなければ負けていたかも知れない訳で、攻撃の淡泊さと不用意なパスミスにイライラは募り終了のホイッスルが鳴った瞬間席にへたり込むほどの疲れを感じた。ボールの失い方が悪く、プレイが軽い選手がいるのが気になった。
村井の交代は怪我なのかな。心配である。代わりに入った高校生のボランチ山本康裕はまるで往年の河村を見ているごとく、攻撃に絡む回数は極端に少なくファブリシオとのボール交換とバックパスのみが印象に残った。普段一緒に練習してないんだからゲームを作れと言われたってできないのは当然と言えば当然だ。
ただ、スタジアムの雰囲気は明らかに前と変わったように思う。ゴール裏の声は以前より大きくなったように感じたし、バックスタンドでコールに合わせて拍手をする人もかなり増えた。不祥事が招いた危機感は継続中という感じ。試合前にスタッフと選手が全員出てきて四方の観客席(アウェイ側にも)に頭を下げて回る姿を見れば自然と声も大きくなるというものだろう。いつもこうだといいのに。