森雅裕『化粧槍とんぼ切り』。

真田信之が出てくるというのをネットで知り、図書館で借りた。本多忠勝の娘で真田信之に嫁いだ稲姫(小松殿)を主人公に、関ヶ原前夜から大坂の陣の後大名に粛清の嵐が吹いた頃までを背景にして本多家、真田家の人々の動静とそれを取り巻く人々の人間模様を描く。今年読んだ池波・司馬の時代小説よりもさらに絞りこんだ視点から人や時代が語られるので戦国初心者である俺にとっては非常に新鮮で楽しめた。昌幸、信之、信繁(幸村)の有名なエピソードが多数出てくるので、作者の料理の仕方に感心したり驚いたりさせられる。これは読んでよかったなあ。
森雅裕の作品は、新井素子さんの名前が出て来るというので『さよならは2Bの鉛筆』*1という現代小説を1冊読んだことがあるだけ。乱歩賞作家だということは読んでいる途中で知った。言われてみれば話の構成が確かにミステリ風である。

化粧槍とんぼ切り
次はいよいよ柴錬立川文庫の真田もの、そして『赤い影法師』へと読み進める予定。あと池波正太郎の真田もの短篇がまだあるようなのでそれも年内に読みたいがこのペースでは無理か。津本陽の『真田忍侠記』とか司馬遼太郎の『功名が辻』も読んでみたい。
戦国時代を描いた小説で面白いのがあったら是非教えてください。