エル・ゴラッソ特別編集『Jリーグ選手名鑑2014』からジュビロ磐田所属選手の「好きなアニメ・漫画」とついでに元ジュビロ磐田のJ2選手を調べてみた。
Jリーグの開幕も近づき今年も選手名鑑が各社から出版されたのである。俺は毎年『週刊サッカーマガジン』編集の名鑑を買っていた。アンケートの項目に各選手の「イチオシ本」てのがあって、それを見るのが好きだったのである。
→2012-03-01 (Thu.) サカマガ選手名鑑2012によるJリーガーのイチオシ本・J1編
しかしサカマガは月刊化され、体制が変わったためだろうか今年から選手名鑑の刊行をやめてしまった。残念至極。その代わりかなんか知らないが、携帯型名鑑を刊行していた『エル・ゴラッソ』が大判名鑑を初刊行。読んでみたらアンケート項目に「好きなアニメ・漫画」という項目がある。こりゃいいやと思って早速買ってみた。ざっと読んだが意外なタイトルを挙げている選手もいて、なかなか面白い。来年も刊行するならぜひこの項目は続けてほしいものだ。
で、とりあえずジュビロ磐田の選手がどんなアニメ・漫画を挙げていたのか抜き出してみる。
Jリーグ選手名鑑 2014J1・J2・J3エルゴラッソ特別編集 2014年 03月号
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2014/02/14
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ジュビロ磐田所属選手の「好きなアニメ・漫画」
- 2番:菅沼駿哉(DF):メジャー
- 3番:岡田隆(MF):ワンピース
- 6番:田中裕人(MF):アフロ田中
- 9番:山崎亮平(FW):バガボンド
- 14番:阿部吉朗(FW):シティーハンター
- 17番:金園英学(FW):闇金ウシジマくん
- 25番:櫻内渚(DF):ワンピース
- 26番:上村岬(MF):トリコ、ワンピース
- 31番:竹重安希彦(GK):スラムダンク
- 33番:藤田義明(DF):こち亀
- 35番:森下俊(DF):スラムダンク
上記以外は無回答。ちょっとつまんないね。
『メジャー』は少年サンデーで連載されていた『MAJOR』(満田拓也/全78巻)だと思われる。NHKでアニメも放送していた。
『ワンピース』は少年ジャンプで連載中の『ONE PIECE』(尾田栄一郎/既刊72巻)。今日本で一番売れている超人気漫画でありアニメも放送中である。『ONE PIECE』が終わったら日本の漫画業界はどうなってしまうのかとヒヤヒヤしている書店員も多いんではないか。アンケートの回答でもこれを挙げた選手が一番多かったように思う。
『アフロ田中』はビッグコミックスピリッツで長期連載された「アフロ田中」シリーズ(のりつけ雅春/『高校アフロ田中』全10巻・『中退アフロ田中』全10巻・『上京アフロ田中』全10巻・『さすらいアフロ田中』全10巻)。松田翔太主演で映画化もされた。
『バガボンド』はモーニングで断続的に連載中(井上雄彦/既刊36巻)。人気作だがたまにしかコミックスが発売されないため既刊の回転が悪く個人的には棚に常備しておきたいんだが内部事情がそれを許さない。これを挙げている選手も多かった。
『シティーハンター』は少年ジャンプで連載されていた北条司の人気作。アニメも人気だった。なんとジャッキー・チェン主演で映画化も。コミックスは現在徳間書店から完全版全32巻+別巻3冊が発売されている。しかし古いねどうも。さすが阿部さん今年34歳。
『闇金ウシジマくん』はビッグコミックスピリッツ連載中(真鍋昌平/既刊29巻)。テレビドラマ化・映画化され、現在もテレビドラマ第二期が放送中。金園はサカマガの選手名鑑でもずっとこの漫画を挙げており、2chのスレでは私生活大丈夫か、と心配されていた。
『トリコ』は少年ジャンプで連載中のモンスターグルメバトル漫画(島袋光年/既刊28巻)。アニメも放送中。
『スラムダンク』は『バガボンド』の井上雄彦が少年ジャンプで連載していた超人気漫画。少年ジャンプ史上、最終回が巻頭カラーで掲載されたのは『リングにかけろ』、『ドラゴンボール』、『スラムダンク』の三作しかないという伝説的な作品で、連載が終了してからそろそろ20年に差し掛かろうとしているのにコミックス(ジャンプコミックス全31巻・完全版全24巻)が今でも売れ続けている。アニメ化もされたが途中で終わってしまったのが残念である。このタイトルを挙げていた選手も多かった。
『こち亀』は少年ジャンプで連載中の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(秋本治/既刊188巻+別巻1冊)。アニメ化・ドラマ化・映画化もされた。連載も38年目に突入。俺が8歳の頃からやってるってのがすごい。当分終わりそうもないしどこまで行くのか見当も付かない。現在棚には既刊全巻を揃えているが、どこかで区切りをつけなければならないかも知れない。