Jリーグ2ndステージ第9節、対FC東京戦。
SBSの生中継で観戦した。結果は0-0で引き分け。
田中誠の代わりに起用された大井が前半で一発退場になり服部をDFに下げざるを得なくなるなど、守備に追われて苦戦した試合だった。FC東京の拙攻に助けられた面は多大にあったとは言え、無失点に抑えたのは上出来と言わなければならないだろう。とりあえずこれで最下位脱出である。得失点差分だけなので実質どん尻であることに変わりはないんだけど。
長期離脱のGK佐藤の代わりに入った岩丸が神セーブを連発し大活躍。頼れる男だなあ岩丸。佐藤の穴はこれで大丈夫だと一安心である。
出場停止の鈴木秀人の代わりに右ストッパーを務めた菊地も、右サイドから左サイドまでカバーに走りまくるなど守備面では存在感を示していた。若手の希望の星だ。菊地がジュビロにいてくれて、本当によかった。
ジュビロ磐田ユース出身の太田吉彰が初めてベンチ入りし、後半から名波に替わって途中出場した。豊富な運動量とスピードを生かした縦への突破が魅力の選手である。攻撃面での突破口となることを期待されていたと思うのだが、しかし残念ながら太田を走らせるほどの余裕はこの試合にはなかった。2、3度右サイドへの長いボールが出たものの、そのままラインを割ったりして攻撃へとつながらず。ともあれ、リーグ戦初出場はめでたいのである。次を期待したい。
この試合で特筆すべきは主審の判定だった。はっきり言って今日の主役は主審だった。家本政明主審は結局レッドカード1枚とイエローカード6枚を出し、その存在感を存分に見せつけた。選手達が荒れていて危険な試合だった、という訳でもないのである。一発退場を喰らった大井のプレーも、”ボールを蹴った後の相手の軸足にスパイクの裏を見せてスライディングした”という危険なプレーであったことは確かだが、それまで悪質な反則を繰り返していた訳でもないのに注意もせずにいきなりレッドってのはないんじゃないかと思った。カードを出す基準が極端に低いような気がする。これじゃあ選手達もやりにくかろう。交替で入ったばかりの太田にもいきなりイエローが出る。また注意なしってどうなのよ。その場面場面での判断しかできず、試合の流れが読めていないから場当たり的なカードを出してしまうんじゃないか。この人のジャッジからは選手達をコントロールするだけの余裕というものが感じられない。
テレビのレポートではハーフタイムに鈴木政一監督が「審判は気にしないように」と選手達に指示を出したと伝えていた。それくらい気になったということだろう。見ていても首をかしげたくなる判定が多くて白けた。俺はもっと試合を楽しみたかったです。