長者番付。
今年の高額納税者番付が発表になった処で、そう言えば新井素子も昔作家部門でランクインしたことがあったよなと思い出し、図書館に行って調べてみた。1980〜1989年の10年間の朝日新聞縮刷版に当たってみたのだが、結論から言うとこれは俺の記憶違いだった。今まで方々でこの事を書いてきたのだが、皆さん、それは嘘だ。申し訳ない。
では全然関係がないのかと言うとそうでもなく、1985年の記事に登場しているのである*1。作家、歌手、俳優などの部門の他に<話題の人>部門を設けて著名な高額納税者数人を採り上げているのだが、その中に新井素子の名前がある。当時我が家では朝日新聞を購読していたので、どうやら俺はそれとランキングを混同して覚えていたらしい。掲載順に名前と職業を挙げてみよう。
- 川崎徹(コピーライター)
- 糸井重里(コピーライター)
- 林真理子(コピーライター)
- 山藤章二(イラストレーター)
- 南伸坊(イラストライター)
- 新井素子(作家)
- ビートたけし(タレント)
- タモリ(タレント)
- 松田聖子(歌手)
- 神田正輝(俳優)
- 三宅一生(デザイナー)
- 江夏豊(野球評論家)
- 東関(高見山)(相撲親方)
- 中野浩一(競輪選手)
- 横井英樹(ニュージャパン社長)
- 小針暦二(福島交通社長)
- 江崎勝久(グリコ社長)
- 東郷民安(元殖産住宅相互会長)
- 佐々木真太郎(元新日本観光工業会長)
- 是川銀蔵(相場師)
これがこの年の朝日新聞的<話題の人>だそうだ。挙がっている名前に時代を感じざるを得ない。新井素子さんはビートたけしやタモリや松田聖子より納税額が多く書かれている。時代である。他の年には新井素子さんの名前は登場していない。
ちなみにこの年は、高額納税者上位にゆでたまごの2人と高橋陽一が入り、
と一面の見出しになっている。それぞれの部門の1位だけを上げると、作家は赤川次郎、歌手は松任谷由実、俳優は黒柳徹子、プロスポーツは原辰徳である。
*1:1985年5月1日付夕刊の11面。縮刷版ではP.35。